ホスピタリティ

バリアフリーおもてなし術

「超」高齢化社会。これから心身に何らかの障害を持つお客様が急増します。

バリアフリーの準備はできていますか?

バリアフリー対応にするには大掛かりな工事や費用が必要?

そんなことはありません。

ちょっとした工夫や配慮をするだけで、

バリアフリーに対応したホスピタリティー溢れる会社に生まれ変わります。

バリアフリーアイデア事例(1)

バリアフリー化はお金がかかる。大規模な工事が必要。

そう思っていませんか?

入り口のスロープ工事をしなくても、インターホンを設置するだけで立派なバリアフリー仕様になります。

車椅子のお客様にインターホンで呼び出してもらえば、お迎え介助ができるからです。

バリアフリーアイデア事例(2)

こんな湯呑みでお客様にお茶を出していませんか?

握力の弱い高齢者や障害者は湯呑みが苦手です。

重くて熱くて持ちにくいからです。

予め、取っ手の付いた小さなマグカップを用意しておきましょう。

「マグカップにしましょうか?」

ひと声かけるだけで喜んでもらえます。 

コンサルティング メニュー

バリアフリーゼネラリストによるコンサルティング

バリアフリー施設・商品・サービス等に対し、バリアフリーの全体像を知るゼネラリストが助言します。

当事者(障害者や高齢者など)から直接意見を提供してもらうことは大変重要です。

しかし、障害は多種多様であるため、当事者の意見だけでは「狭くて偏った助言」になる傾向があります。

そこで、「バリアフリーの全体像を知るゼネラリスト」が「広く普遍的な助言」をします。

◆参考ブログ記事「一歩足りないバリアフリー」

障害者モニターへのヒアリング

当協会のスタッフが、障害者モニターのところに出向き、バリアフリー施設・商品・サービスについてヒアリングします。

沢山のモニターに一堂に集まってもらい、意見や感想を提供してもらう。これは非常に重要ですが、その際にはモニターの移動手段の確保・安全の確保・リサーチ条件に合致したモニターを一堂に集めることの難しさなどデメリットがあります。

そこで、当協会のスタッフがモニターのところに出向いてヒアリングを実施します。

障害者モニター・介護者モニターの紹介

バリアフリー施設・商品・サービスを、障害者モニターや介護者モニターに実際に試してもらい、直接意見を聞きます。

「障害当事者や介護者へのヒアリング」で足りない場合は、障害者モニターや介護者モニターに実際に使用してもらい、直接意見を提供してもらいます。

◆講師・コンサルタントの紹介はコチラ

◆バリアフリーコンサルティングに関するお問い合わせはコチラ

バリアフリーアイデア集(ホスピタリティ編)

アイデア集はコチラクリック

…当協会ブログ【企業利益につながるバリアフリー&ユニバーサルデザイン】にジャンプします

<おもてなし術 事例>

タイトルとURLをコピーしました